ワイヤー道は険しかった【ロード組立、初挑戦】


【ロード組立、初挑戦】シリーズの第7回目です。
 
前回、中学の技術の授業以来、使ったことのなかったノコギリで、シートピラーを強度の限界までカット。
意外と大工作業がうまい事に気がつく^^;
カーボンピラー並みに軽くなったが、ほとんど意味のなくなった部品を眺め、ちょっと凹む。。
長足になりたい。。。
 
…気持ちを切り替えて、今回はワイヤー類を張る作業!
 
・シフトワイヤー
 
DURA-ACE 7800シリーズまでとは大きく違い、シフトワイヤーが外に出ない(カンパみたいな感じ)らしい。
確か、カバーをひん剥いたところにワイヤー通す穴があったよな~。。。
…と探すが見つからない(ToT)
 
血迷って、色んなところに突き刺してみるが、通らない。
説明書見たら早いのに、勘でやろうとする悪いクセだ(ーー;)
 
調べてみると、、ありました。
こんなとこから通すんや。。。
今までのと全然違う。
シフトワイヤーが外に出ないように、この角度になるんやね。。。なるほど。
 
シフトワイヤーの始まり
 
アウターケーブル取り付けて、、、
 
アウターケーブル取り付けて
 
こんなとこ通って・・・
 
シフトワイヤーを通す
 
リアディレイラーへ。
 
リアディレイラーに到着
 
フレームの中にワイヤーの道がありまくり!
こんなの初めて見たわ。。。凝ってるな~。
 
 
そしてフロント側も・・
 
フロント側も
 
(結構複雑な構造。。小さい部品もいっぱい)
アウターケーブル取り付けて、
 
アウターケーブル取り付けて
 
フロントディレイラーへ。
 
ワイヤーの弛みを引っ張って
 
ワイヤーの弛みを引っ張って
 
挟んで固定。
 
挟んで固定
 
 
・ブレーキワイヤー
 
ブレーキワイヤーもどこから通すのか分からない(TーT)
これもだいぶ変わってるんかな。。。
 
今度はすぐに調べてみた。
説明書にちゃんと書いてありました(^^ゞ
 
プレートをはずしたところから挿入するんだ!
これは絶対に説明書見ないと分からなかったわっっっ
 
ブレーキワイヤーの始まりはここ!
 
詳しくは分からないけど、この小さなレバーの構造に色々改良の工夫が見られます。
すごいなぁ。。。
 
ブレーキに取り付けて・・・
 
ブレーキに取り付けて
 
できあがりは、こんな感じ。
 
配線が前に出ていなくてすっきり
 
配線が前に出ていなくてすっきりしてます。
 
 
後日談。。。
アウターケーブルの長さが微妙に気に入らなかったので、2回やり直しました~^^;
アウターケーブルの長さは慎重に…ですね!
ワイヤー類の予備を準備してて良かった(・_・;)
 
 
次回、いよいよ完成ですよぉ~~。
 
 …たぶん^^;
 
 
【ロード組立、初挑戦】
 
■運命のフレームとの出会い
 http://www.legon.jp/mrynasu/2009/08/post_24.html
■実測!DURA-ACE 7900シリーズ
 http://www.legon.jp/mrynasu/2009/08/_7900.html
■身長152cm用ロードへの道
 http://www.legon.jp/mrynasu/2009/08/152cm_1.html
■動力の源、チェーンホイール
 http://www.legon.jp/mrynasu/2009/08/post_25.html
■まずは、仮止め祭り!
 http://www.legon.jp/mrynasu/2009/08/post_27.html
■体型に合わす為の難関?
 http://www.legon.jp/mrynasu/2009/09/post_29.html
■ワイヤー道は険しかった
 http://www.legon.jp/mrynasu/2009/09/post_30.html
■いよいよ完成!
 http://www.legon.jp/mrynasu/2009/09/post_31.html
 
※ロード組立初心者の方へ※
ご紹介している組立作業は、ロードの構造を熟知した方の指導の下、行っています。
個人で組まれる場合は、必ず、お近くの専門店などに最終調整&確認をしていただいて下さい。 
 
 
ウエツキチエコ
オフィシャルホームページ
めりなすネット
http://www.mrynasu.net/


Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です